月: 2022年10月

  • 2022年9月30日:河合洋尚准教授が2022年国史館台湾文献館奨励出版文献書刊優秀賞を受賞しました

    2022年9月30日、河合洋尚准教授が台湾で刊行した中国語の編著『百年往返―走訪客家地區的日本學者』が、2022年国史館台湾文献館奨励出版文献書刊 優秀賞を受賞しました。

    国史館(アカデミア・ヒストリカ)の台湾文献館は、台湾関連の書物を収集・保管する国立の最高アーカイブ機関です。本賞は、最も優れた関連の学術書に贈られる、大変栄誉ある賞です。2022年に台湾で数多く刊行された学術書のなかから、本書が選出されました。

    なお、本書では、本研究室OBである小林宏至氏(山口大学准教授)、横田浩一氏(人間文化研究機構/東京都立大学拠点研究員)、川瀬由高氏(江戸川大学講師)も分担執筆しています。

    東京都立大学ウェブサイト記事はこちら

  • 2022年10月16日:シンポジウム「「近代・イスラームの人類学」、その先へ」を開催

    2022年10月16日、南大沢キャンパスにて公開シンポジウム「「近代・イスラームの人類学」、その先へ:大塚和夫先生の目指したもの」を開催します(社会人類学教室共催)。

    参加希望の方は以下の文面の申し込みフォームよりご登録ください。皆様の積極的なご参加をお待ちしております。

    =====================================

    本シンポジウムは、大塚和夫先生のご逝去から10年が経った2019年に企画されたのち、コロナウイルス感染拡大に伴い延期されておりました。

    このたびオンライン併用のハイフレックス方式にて開催が決定しましたのでご案内いたします。

    今一度、人類学および中東イスラーム地域研究の視点から、先生のご研究を回顧したいと思います。

    ★詳細はウェブページをご覧ください。

    https://islam-gender.jp/news/363.html

    みなさまのご出席をお待ちしております。

    大塚和夫先生の研究を振り返る会 呼びかけ人一同

     ***ご案内ここから***

    「近代・イスラームの人類学」、その先へ――大塚和夫先生の目指したもの

    開催日時:2022年10月16日(日)13:00~16:00(開場12:30~)

    *シンポジウム後に飲食なしでの懇談会を予定しております(来場者のみ、~17:00)

    開催方法:オンライン配信を併用したハイフレックス形式で開催(事前申込制)

    参加申込フォーム:https://forms.office.com/r/E0S0yrT5Ai

      *参加をご希望の場合は10月10日(月)までにご登録ください。

    *登録者には会場の詳細情報と招待リンク(Zoom)をシンポジウム前日までにお送りします。

    ◆会場:東京都立大学南大沢キャンパス

    https://www.tmu.ac.jp/university/campus_guide/access.html

    ◆プログラム

    13:00    開会の辞・趣旨説明:長沢栄治(東京外国語大学)
    13:05    第1部:パネルディスカッション「大塚先生の研究を振り返る」

    司会/研究紹介:大川真由子(神奈川大学)

    登壇者:小田亮(元首都大学東京)、臼杵陽(日本女子大学)、齋藤剛(神戸大学)

    総括コメント:赤堀雅幸(上智大学)

    14:20    質疑応答

    【休憩10分】

    15:00    第2部:「大塚先生から学んだこと」~さまざまな分野から8名にお話いただきます

    司会:飯塚正人(東京外国語大学)

    登壇者:池田昭光(明治学院大学)、岡真理(京都大学)、亀井伸孝(愛知県立大学)、久志本裕子(上智大学)、末近浩太(立命館大学)、竹村和朗(高千穂大学)、谷憲一(上智大学)、森山央朗(同志社大学)

    15:55    奥様からのお言葉


    16:00    閉会の辞:綾部真雄(東京都立大学)

    懇親会(飲食なし)16:00~17:00 (来場者のみ)

    +++++++++++++++++++

    主催:大塚和夫先生の研究を振り返る会(呼びかけ人:赤堀雅幸、飯塚正人、石田慎一郎、大川真由子、黒木英充、末近浩太、長沢栄治)

    共催:科研費基盤研究(A):イスラーム・ジェンダー学と現代的課題に

       関する応用的・実践的研究(代表: 長沢栄治)

       東京都立大学社会人類学教室

       日本文化人類学会関東地区研究懇談会

    ◆お問い合わせ:大川真由子(m-okawa@kanagawa-u.ac.jp

    ***ご案内ここまで***

  • ウェブサイトのセキュリティ対策と一時閉鎖解除について

    当ウェブサイトは、使用するCMSに脆弱性が発見され、緊急のセキュリティ対策が必要となったため、2022年8月から9月にかけて一時閉鎖しました。学内担当者および外部業者と連携して原因調査、復旧およびセキュリティ強化を行いましたので、情報更新を再開します。