-
2023年2月18日:本教室修了生の荒木亮さんが第18回 国際宗教研究所・奨励賞を受賞しました
2023年2月18日、本教室修了生で博士研究員の荒木亮さんが著書『現代インドネシアのイスラーム復興:都市と村落における宗教文化の混成性』(弘文堂、2022年2月)により第18回国際宗教研究所・奨励賞を受賞しました。 国際 …
-
2022年12月20日:Inge Daniels先生上映会を開催しました
12月20日、オックスフォード大学のインゲ・ダニエルズ(Inge Daniels)教授 によるプロジェクトDisobedient Buildingsの成果である20分間の映像とトークを行い、計14人が参加しました。日本を …
-
2022年12月15日:社会人類学年報48号を刊行しました
2022年12月15日、東京都立大学社会人類学会編『社会人類学年報』48号を刊行しました。 社会人類学年報48号目次 河野 正治 食物展示の意味をずらす技法:ミクロネシア・ポーンペイ島の儀礼実践にみる価値転換と創造の萌芽 …
投稿
Contents
研究 | |
---|---|
社会人類学研究会 | 若手研究者が企画運営する伝統の社会人類学研究会 |
研究ピックアップ | 首都大学東京社会人類学研究室の研究プロジェクトを紹介 |
人類学を語る | 社会人類学研究室所属の研究者によるエッセイ |
リポジトリ | |
研究者紹介 | 教員、研究員、大学院生の研究活動を紹介 |
人文学報(社会人類学分野) | 人文学報(社会人類学分野)の投稿規定、目次ほか |
研究室の沿革 | 創設年から現在に至るまでのあゆみ |
© TMU Social Anthropology. All Rights Reserved.